本ページはプロモーションが含まれています

スポーツ

【2023】フォーミュラEの東京のコースはどこ?みんなの予想まとめ!日本人ドライバーは?

フォーミュラーE2023-2024シーズンの第7戦が、東京ビックサイト周辺で開催されるかもしれません。

開催された場合、本格公道レースが開催されるのは日本初となります。

東京で開催されるフォーミュラーEのコースはどのようになるのでしょうか。

また、フォーミュラーEに参加している日本人ドライバーはいるのでしょうか。

東京のコースはどこ?

2023年6月21日現在、「東京ビックサイト周辺」と発表があっただけで、詳しいコースは発表されていません。

こちらは、以前イギリスのメディアで報道されたコース予想と、衛生写真に当てはめたものです。

ビックサイトの東館の周りを周回するコースですね。

道幅も広く、見ごたえがありそうです!

東京開催の可能性は以前からあったため、SNSでは「こんなコースなのでは?」と私案が公開されています。

市街地レースと呼ぶのにふさわしいコースですね!

鋭角のカーブもあり面白くなりそうです。

湾岸線を挟んで、周回するコースですね。

カーブがほぼ直角で4回のみ。いまいち面白さにかけるかもしれませんw

こちらは、お台場を抜けてゲートブリッジ方面まで走るコースですね。

ストレートが異常に長く、スピードが出そうですw

ビッグサイトの西館と東館の間を通るルートですね!直線が多く、見どころがありそうですね。

東京ベイ有明ワシントンホテルの周りを周回するコースですね!

ホテルから観戦したら楽しそうですねw

以前は「お台場でF1が開催されるかも」という噂があり、こんな妄想を膨らましている人もいたみたいですね。

夢のあるコースですね!

どれも実現したら面白そうなコースばかりです。

実際にはどんなコースになるのか、期待感が高まりますね!

日本人ドライバーは誰?

2023年6月現在、フォーミュラーEに参戦している日本人ドライバーはいません。

過去にフォーミュラーEに参戦した日本人ドライバーは以下の3人です。

  • 佐藤琢磨
  • 山本左近
  • 小林可夢偉

いずれも、F1参戦経歴のある選手ばかりです。

佐藤琢磨(2014年)

佐藤琢磨選手は、2014年フォーミュラーEの開幕戦(北京)にスポット参戦しています。

元F1ドライバーの鈴木亜久里氏が率いる「アムリン・アグリ・フォーミュラーE」のドライバーとして参戦しました。

スポット参戦ですが、日本人としては初代フォーミュラーEドライバーです。

山本左近(2015年)

山本左近選手は、2015年フォーミュラーEの第9戦、第10戦に参戦しています。

山本左近選手も、佐藤選手と同様、鈴木亜久里氏が率いる「アムリン・アグリ・フォーミュラーE」のドライバーとして参戦しました。

2022年11月に行われたモータースポーツジャパンでは、フォミュラーEのでも走行中にクラッシュをするハプニングも!

小林可夢偉(2017年)

小林可夢偉選手は、2017年12月に開催されたフォーミュラーE2017の開幕戦(香港)にスポット参戦しています。

アメリカのレーシングチーム「MS&ADアンドレッティ・フォーミュラE」のドライバーとして参戦しました。

まとめ

フォーミュラーEの東京コース予想を紹介しました。まだ、コースは未定ですが、今から期待が高まりますね。

また、歴代の日本人選手についても紹介しました。

いずれの選手もスポット参戦ですが、逆に言えば、初の東京開催となるフォーミュラーEに、日本人選手がスポット参戦することはあるかもしれません。

楽しみですね!